よくあるご質問
- 当社とご契約を
検討中のお客さま - すでに当社とご契約を
されている委託者様 - 印鑑・サインレス口座を
ご利用されるお客さま - 口座から引落しが
されている預金者様
- 1. 集金方法を教えてください。
-
最初に貴社のお客さまから、「口座振替依頼書」を貴社経由で当社にご提出いただき、当社が金融機関へ送付します。その後、貴社から請求データを当社にお送りいただければ、全国の提携金融機関(ゆうちょ銀行を含む)のお客さまの預貯金口座から毎月請求額を引落して自動集金(口座振替)いたします。
「口座振替依頼書」につきましては、キャッシュカードを利用し、印鑑なしで口座振替契約申込みを行なう「ペイジー口座振替受付サービス」という方法もあります。詳細は以下のリンクからご確認ください。(ご利用いただける提携金融機関は上記表示とは異なります)
- 2. 請求金額の変動は可能ですか。
- 定額、変動金額、不定期、いずれも可能です。
- 3. 手数料はどのくらいかかりますか。
-
手数料は請求件数、請求条件によって異なります。
詳細は以下のリンクからお見積もりをご依頼ください。
- 4. 何件から取り扱いできますか。
- 原則として振替件数が月10件(年間換算で120件)からお取り扱いいたします。
- 5. 振替済みの資金はいつ入金されますか。
-
ご入金は振替日の6営業日後です。
- 6. 請求データはどのようにして作成するのですか。
-
MBSがご提供する請求情報管理ツール「口振くん」をご利用いただくか、貴社の管理ソフトが口座振替請求データ作成機能を有する場合は、そちらをご利用ください。
- 7. 請求データの受け渡しはどうするのですか。
-
MBSがご提供する請求情報管理ツール「口振くん」をご利用の場合は、「口振くん」上で請求情報を確定いただけます。
貴社の管理ソフトをご利用の場合は「MBS-i-net」をご利用いただけます。
- 8. 請求データはいつまでに送るのですか。
-
振替日の7営業日前12:00までに、請求情報管理ツール「口振くん」または「MBS-i-net」にて請求作業を行なってください。ご利用のシステムによってスケジュールが異なりますので、各ページをご確認ください。
- 9. 振替結果はどのように確認できますか。
- 振替日の4営業日後12:00からMBSマイページにて振替結果をご確認いただけます。「口振くん」の画面上での確認や「MBS-i-net」での結果データ受信も行なえます。
- 10. 再請求できますか。
- 同月内の再請求はできませんが、 翌月振替のご請求に際して金額を加算してご請求いただくことは可能です。